メンバー(利用者)が、自らの主体性を大事にしながら、様々な活動を行っています。
メンバー連絡会 : メンバーの自主運営で毎月第4月曜日に開催されます。
広報委員会(広報誌[元気かい泉」の発行)
ワーク委員会(自主製品の計画)
プログラム委員会(お楽しみ会の企画・運営)
世話人委員会(歩こう会・料理教室)
PR委員会(地域清掃・地域交流での宣伝)
・・・社会参加に必要な心身の自立を目指します。
・・・リハビリ活動として自主製品を制作します。
日々の血圧測定・健康自己チェック
健康講座による学習
講演会聴講
裂き織・刺し子フキン・布草履・ビーズ製品・編み物・人形箸袋など
・・・生活の力をつける取り組み・行事を行います。
・・・地域と交流するとともに、地域で生活する視点を養います。
: 音楽リハビリ(2回)、お楽しみ会(卓球・室内スポーツ等/2回)
パソコン教室(2回)、言語リハビリ(1回)、脳リハ(1回)
転倒予防体操(1回)、グラウンド・ゴルフ(3回)
各種委員会 : メンバーはいずれかの委員会に所属し、運営の一端を
担います。
: 元気かいまつり、バスハイク(2回)、歩こう会(2回)、料理
教室(2回)、クリスマス会、新年会、ボランティア感謝会、
卒業式、芸術鑑賞など
・・・話し合いを通して、諸行事の企画・運営を行います。
・・・再発予防を目指します。